> 最新のトラックバック
> 以前の記事
2007年 11月
2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 |
1
メガロメガのAddvillさんから、ミュージカルバトンなるのもが渡ってきたので私も。
えーっと、まず・・・ +コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 4.5GBですね。 結構入ってるなぁ。 最近はあんまり入れてません。 PC意外にDVD2、3枚ありますけど。 +今聞いている曲 ■ゲレンデがとけるほど恋したい/広瀬香美 めちゃくちゃ懐かしいですね・・・ +最近買ったCD ■マリポーサ/dorlis +よく聞く、または特別な思い入れのある5曲 ■STEPS TO VILLAGE vol.1,2/JAZZ ANTHOLOGY かなりヘビーローテーション。 ただ聴くだけ。 amazonでも売ってないです。 VILLAGE/VANGUARDでしか売ってないと思う。 ■さあいこう/wyolica wyolicaは全部好きだけど・・・ 妙に頭の中で流れる。 ■ホール・ニュー・ワールド/アラジンのテーマ 中学の時に文化祭で歌った歌。 あの時は青春してましたね。 ■Tank!/COWBOY BEBOPのOP COWBOY BEBOPのCD-BOXは時々スーパーヘビーローテーション。 菅野よう子は天才です。 ■さよなら/オフコース この歌で失恋した友達(男)を何度も泣かせました。 ・・・男泣かしてどーする・・・ ほかにもいろいろと逸話の多い曲。 +バントを渡す5人 まあ・・・指名はしないけど・・・興味のある人、どすか?? ▲
by kirinyaga42
| 2005-06-19 01:09
| 音楽
>
アジのカンズメ
なんか、某ミュージック会社受けた人が、「アジカンは(アジアンカンフージェネレーション以外で)何の略だと思う?」という質問にこう答えたそうです。
本当にアジのカンズメなんかあるのかな・・・ それはさておき、今更ですがアジアンカンフージェネレーションのソルファ借りました。 アルバム買うほどのお金はないので・・・ 自分は歌詞カードとかまったく見ない人なので、曲名とか分かりませんが、相変わらず独特でいいですね。 今回のアルバムは、CMなどで使われてる曲が多いせいか聞いたことある曲が多かったです。 アジカンの曲はもともと、耳に残る曲が多い気がします。 いい、悪いは別に、それだけ個性を持っているということなんでしょう。 しばらくはヘビーローテーションでしょう。 ▲
by kirinyaga42
| 2004-11-25 10:25
| 音楽
1 |
> 検索
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||